新着情報

news

お知らせ

【営業日について】
6/27(金)は都合により12時開店となります。

【日曜サイクリングについて】
6/22(日)の日曜サイクリングは「Fコース 総武C.C.」を走ります。
春秋時間AM7:00スタートです。

【定休日について】
定休日は第二・第四火曜日と毎週水曜日です。当ページ下のカレンダーを参照ください。

最新情報画像をクリックすると
詳細が表示されます。

Cannondaleの看板バイク「SuperSixEvo」も2025年モデルのラインナップが発表されました。今期Evo4は値上がりして定価44.5万円です。昨年モデルとパーツ構成は殆んど同じですが約10%の値上げです。

値上げ前の昨年モデル、当店価格37.9万円、まだ2台あります。サイズ51(165~175cm)のストームクラウド(上写真)とサイズ54(170~180cm)のオレンジです(下写真)。いかがでしょうか?

お買い得な昨年モデル、早い者勝ちです。是非どうぞ。

 

人気のブリヂストンANCHORのRLシリーズなど通勤通学に最適なクロスバイクを取り揃えております。

ブリヂストンANCHORのRLシリーズは
安心の3年間自転車盗難補償付き、ライト、ワイヤー錠、スタンドを純正装備しています。ブレーキは油圧ディスクを採用していますので安心して乗る事が出来ます。

初めての一台にもおすすめのクロスバイクです。

その他国内メーカーホダカのKhodaaBloom、
キャノンデール、スコットなど在庫展示しております。


是非どうぞ!
こちらにからもご覧ください→クロスバイク一覧

 

 

Cannondaleのグラベルロード「TopStone」のカーボンフレームがモデルチェンジされました。
新型フレーム採用モデルは最廉価の「TopStone Carbon3 GRX」で定価57万円です。
うーむ値上りましたね…

従来型フレームの「トップストーンカーボン4」は当店価格29.8万円残り1台在庫在ります。
オリーブグリーンのSサイズ(160~175cm)です。「予算は30万円が限度」という方は是非どうぞ!
新型も御予約お待ちしております!

詳しくこちら

 

BRIDGESTONE ANCHOR
RL6D 105モデル
サイズ:510
推奨身長:169~182cm
定価:¥¥253,000(税込)

ANCHOR のアルミディスク105搭載2X11速
特価¥198,000(税込)‼

旧モデルですが11速で充分という方にはおススメです
定価¥253,000(税込)が¥198,000(税込)は超お買得!!

ハイエンドクラスの設計思想を受け継いだアルミのディスクロード
アウトバテッドのアルミフレームとコラムまでカーボン製のフロントフォーク
メインコンポはシマノ105油圧ディスクブレーキを採用で安定したブレーキングが出来ます。
ホイールやクランクまでシマノ製で揃えてあり、ちょっとお買い得なモデルです。

ダウンチューブ下面にもボトルケージが装着出来るのでバイクパッキングもロングライドも楽しめます。
オールラウンドに活躍できますね。

カラーはキャニオンオレンジのグラデーションが綺麗です。

 

「シマノ11速クランクの無償点検」について、当店の対応方法を御案内いたします。

【対象有無確認】
まずお使いのバイクのクランクが本件対象製品かを御確認ください。
以下のリンクを参照ください。

以下のリンクを参照ください。

【要予約】
10/30(月)から無償点検開始です。
点検御希望の方はE-Mail又は電話にて御予約をお願いします(予約なしの飛び込みでは作業を受け付けられません)
お手数ですが以下の11項目を記入して当店まで予約メールを送信願います。
確認後、返信メールをいたします。
※お電話の場合下記項目をご確認の上お伝え願います。
≪メールはこちらへ≫
① お名前
② 御住所
③ 電話番号
④ e-mailアドレス
⑤ クランクのグレード名(FC-9000デュラエース・FC-R9100デュラエース・FC-R9100-Pデュラエース・FC-6800アルテグラ・FC-R8000アルテグラ)
⑥ 製造刻印(2桁のアルファベット)
⑦ クランクのサイズ(歯数)
⑧ クランクのサイズ(クランク長)
⑨ 自転車(またはクランク単体)の御購入店(当店・他店(  ))
⑩ 自転車のメーカー名/車名
⑪ 御希望の日程・曜日・時間帯

【点検内容】
お客様の自転車をお預かりしたら以下の作業を実施します。
・クランクを車体から外す
・右クランクからチェーンリングを外す
・左右クランクアームをクリーニング
・左右クランクアームの「ひび割れ」「接着面剥離」の有無を目視にて確認
・異常がなければクランクを再び車体に装着してバイクをお返しします
・異常があればクランク交換の手続きに入り、交換品が入荷後、装着してバイクをお返しします
・点検はすぐ作業にかかれて1時間ほどです。バイクをお預かりすることとなります。御了承下さい

【作業対象外】
本件で実施する無料点検は『目視による「ひび割れ」「接着面剥離」の有無確認作業』のみです。以下のような作業は無料点検に含みません。
・異音診断
・変速調整
・チェーンリングの歯のクリーニング
・BBの交換・グリスアップ
・チェーンの交換・クリーニング
・ペダル交換 etc…

【優先順位】
・恐れ入りますが当店販売車両(または当店販売クランク)を優先させて頂きます。
・特に土・日・祝日は御希望者が多いと予想されます。一日に数件しか対応できないので勝手ながら当方で作業順番を決めさせて頂きます。
・お客様の都合の悪い日にち・曜日・時間帯などがございましたら予約メールの項番⑪に記載ねがいます。

【お願い】
・今回の点検で異常が診られなくても、その後の使用で「ひび割れ」「接着面剥離」は起こり得ます。この無償点検は2回目まで受け付けておりますので御利用ください。
・クランクからの異音でも異常を察知できます(過去に当店で起きた2件の「接着面剥離」はお客様が異音で気付きました)。ペダリング時に「ミシミシ」という軋み音と「キュウキュウ」という金属どうしが擦れる音が聞こえたらクランク異常を疑ってください。

 

【当店情報】
・定休日:第2第4火曜日・毎週水曜日
・営業時間:10~19時
・e-mali:jitekichi@m6.gyao.ne.jp

お客様方には御迷惑をおかけしますが、御理解・御協力のほどお願い申し上げます。

 

 

 

日記

シマノの新型ローター

お客様Nさんの「Ridley/Fenix SL」です。4年前にお買い上げ頂いた2020年モデルです。
今回はオーバーホールでお預かりしました。新車からまだ4年半ですが既に8回目のフルオーバーホールです。Nさんは年間1万km以上走るヘビーユーザーなのです。毎度ありがとうございます。

ディスクローターが交換時期を迎えていました。今回はシマノの新製品「RT-CL700」に交換しました。
“105”グレードのローターです。Dura-Aceグレード(RT-CL900)やULTEGRAグレード(RT-CL800)のような放熱フィンは付いていませんが、従来モデル(SM-RT70)よりも熱ひずみ耐性を高めています。
当店価格はφ140・φ160ともに¥6,150です。旧モデル(SM-RT70)より2千円近くも値上がりしちゃったけど仕方ないかな。
ローターを箱から出して最初に思ったのは「おっ、結構カッコ良いじゃん」ってことでした。私はモーターサイクルっぽいデザインのディスクローターが好きなんです。

NさんのFenix、既に6万km以上走っており、全バラして磨いても消せない傷や汚れがびっしりです。だけど「たくさん走って傷だらけなのにしっかり整備されている」ってバイクがいちばんカッコ良いと思います。
納車から4年でディスクローターを3回交換してる人もなかなかいません。この新品ローターも擦り減るまでガンガン走ってください。




「日記」一覧を見る

じてきっチャンネル

Youtube

自転車

bicycle

ロードバイク

一覧を見る

クロスバイク

一覧を見る

用品

material

試乗車

trial

ご購入者様へ

for customer

納車の流れ

初めてスポーツ自転車を御購入の方へは、納車の際に以下の説明を行います。

フィッティング

 

自転車をローラー台にセットしてお客様に漕いで頂きながら、自転車の各部をお客様の身体に合わせてゆきます。

    • ①サドルの高さ
    • ②サドルの前後位置
    • ③ハンドルの高さ
    • ④ハンドルの前後位置(ステム長)
    • ⑤ハンドルの角度
    • ⑥サスペンションのサグ出し(※MTBのみ)

操作説明

フィッティングしながら自転車の操作を説明します。

      • ①ギア変速操作方法と注意点
      • ②ペダリングとギア選択
      • ③乗車~降車
      • ④ブレーキング
      • ⑤サスペンションセッティング(※MTBのみ)

メンテナンス説明

お客様に御自宅で行って頂く自転車整備について説明します。

車輪の着脱

前輪・後輪の着脱手順と注意点を説明します。

    • ※自転車を漕ぎやすい服装でお越しください。
    • ※所要時間は約1時間です。
    • ※スポーツ自転車経験者のお客様は説明を割愛する場合もあります。

ご購入特典

スポーツ自転車は納車後も調整・メンテナンスが必要です。
当店でお買い上げ頂いた自転車は、以下の作業については工賃無料で行わせて頂きます。

  • ・ライディングポジション変更
  • ・変速調整
  • ・ブレーキ調整
  • ・ヘッドセットの当たり調整
  • ・リアディレーラーハンガー 歪み修正
  • ・ハンドルバー カット(フラットハンドル)
  • ・異音診断(テスト走行含む)
  • ・シマノDi2ファームウェアのアップデート
  • ・フロントフォークのコラムカット(初回のみ)
  • ・オーバーホール(初回のみ)

※パーツ交換が必要な場合は、パーツ代金は別途頂きます。

納車時のフィッティングの際、自転車に標準装備のステムでは長さが合わない場合、無料で交換いたします。

  • ※納車フィッティング時のみのサービスです。
  • ※コラム径オーバーサイズのアヘッドステムのみが対象となります。
    特殊サイズや特殊形状など、専用ステムを使う自転車は交換サービスできません。
  • ※ステムのデザインは自転車標準装備のものと異なります。御了承ください。
  • ※ステムを商品指定で交換することは出来ません。御了承ください。

スポーツ自転車は定期的に整備が必要です。
自転車を完全に分解して、各パーツを清掃、チェーン・ケーブル・バーテープ・ブレーキシューなどの消耗品類を交換、ベアリングは交換もしくはグリスアップ、フレームは洗浄~ワックスがけします。この作業をオーバーホールと言います。
オーバーホールは走行距離 約5,000kmおきに実施することをお勧めします。
当店でお買い上げ頂いた自転車は初回のオーバーホールは作業工賃が無料となります(交換パーツ代は御負担頂きます)。

 

毎月一回、サイクリングイベントを実施しております。
自転車で快適に走れる道、ロケーションの良い道、チャレンジしがいのある峠道を求めて、県外まで遠征してサイクリングを楽しみます。
サイクリングだけでなく美味しい食事や絶景も楽しめるでしょう。
ロードバイクイベントとMTBイベントを交互に実施します。

イベント

event

スケジュール

2月16日【房総ヒルクライムつなぎ】
千葉 内房
ロードバイク
(ヒルクライム)
中級
(距離78km)
(登り1610m)
当店の定番イベント。コース改編して6年ぶりに開催。上総の山(鹿野山~房総スカイライン~三石山~大福山~君津の森)を制覇します。
2025-R-12-011房総ヒルクライムつなぎ(宝竜寺口)
3月16日【銚子 海鮮グルメツーリング】
千葉 北総部
ロードバイク(ロングライド)
中級
(距離104km)
(登り500m)
佐原スタート。往路は利根川沿い、復路は茨城県側を走ります。昼食は銚子で海鮮料理、おやつは神栖でクレープ。強風なら中止。
グルメ/銚子/海鮮/きみ野
4月20日【甲府盆地外周】
山梨 甲府
ロードバイク(ロングライド)
中級
(距離100km)
(登り1580m)
甲州市街を見下ろしながら甲府盆地の周りを囲む扇状地帯を走ります。ショートコース(距離78km・登り1330m)もあり。
2025-R-19-012甲府盆地外周ロング
5月18日【相模原四湖めぐり】
ロードバイク
(サイクリング)
中級
(距離64km)
(登り1390m)
道志山塊を抜けながら津久井湖~相模湖~奥相模湖~宮ケ瀬湖を巡ります。
2025-R-14-010相模原四湖めぐり
6月15日 【赤城山西側周回】
ロードバイク
(ヒルクライム)
上級
(距離84km)
(登り2170m)

11年ぶりの赤城山クライム。赤城山西側を周回します。今回はサンダーボルトラインを登ります。
2025-R-10-010赤城山サンダーボルト
7月20日【大弛峠ヒルクライム】
ロードバイク
(ヒルクライム)
中級
(距離66km)
(登り2020m)

15年ぶりの大弛峠クライム。暑い夏は標高の高いところへ行って涼みましょう。「”車道”として日本一高い道」が大弛峠です。

ロード 大弛峠ヒルクライム(ショート)
8月17日 【皇海山 栗原川林道】
MTB
(Wトラック)
上級
(距離64km)
(登り1800m)

SDA王滝へ行く前に難易度の高いロングダートで脚試ししましょ
う。

2025-M-10-010皇海山 栗原川林道
9月20日,21日【SDA王滝】
MTB
(レース)
上級~初級

過酷なMTBレース。じて吉は6年ぶりに参加。100kmと42kmがあります。(エントリは各自でお願いします)

10月19日【奥武蔵グリーンライン】
ロードバイク
(ヒルクライム)
中級
(距離75km)
(登り1960m)

秩父の幾つもの峠を繋いで紅葉ライドを楽しみましょう

2025-R-11-020奥武蔵の峠つなぎ
11月16日【ヤビツ峠~宮ケ瀬】
ロードバイク
(ヒルクライム)
中級
(距離57km)
(登り1650m)


首都圏クライマーの定番峠「ヤビツ」を越えて宮ケ瀬湖へ行きます。
10年ぶりの開催。

2025-R-14-020ヤビツ峠~宮ケ瀬(ショート)

・雨天中止・天候・路面状況などにより、ルートは変更する場合があります。
・サポートカーは付きません。
・当イベントは自転車愛好者同士の走行会であり、ショップが開催する商業イベントではありません。
従って、ライダーは自己責任にて参加して頂きます。
走行中・搬送中の怪我や自転車損傷などについて、ショップは責任を負いません。
・またキャンセルされる場合も、早めに御連絡願います。

 

お問い合わせフォーム​

    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須
    プライバシーポリシー

    instagram

    奥秩父 名水コーヒーライド

「ゴボゴボ水」を汲んでゴリゴリしてコーヒータイム
至福の時間〜🐸

#オルベアGAIN
#eロードバイク 
#自転車じて吉 
#じて吉 
#奥秩父
#コーヒーライド

    奥秩父 名水コーヒーライド

    「ゴボゴボ水」を汲んでゴリゴリしてコーヒータイム
    至福の時間〜🐸

    #オルベアGAIN
    #eロードバイク
    #自転車じて吉
    #じて吉
    #奥秩父
    #コーヒーライド

    13 0
    暑い!ので納涼サイクリング
群馬の山の上のほ〜御荷鉾スーパー林道へ

#御荷鉾スーパー林道 
#orbea 
#MTB
#自転車じて吉 
#じて吉

    暑い!ので納涼サイクリング
    群馬の山の上のほ〜御荷鉾スーパー林道へ

    #御荷鉾スーパー林道
    #orbea
    #MTB
    #自転車じて吉
    #じて吉

    12 0
    #房総素掘りトンネル
#MTB
#オルベア
#自転車じて吉 
#じて吉

    #房総素掘りトンネル
    #MTB
    #オルベア
    #自転車じて吉
    #じて吉

    13 0